ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

アザレアホール 御所市立図書館・御所市文化ホール

ここから本文です

  • ブログ
  • 2025.8.31

9月の一般書特集「手話言語国際デー」&「世界アルツハイマー月間」

まだまだ暑い日は続きますが、夜の訪れはだんだんと早くなってきましたね。

一日でも早く過ごしやすい日が来ることを願う9月ですが、世界的にどんな月かご存じですか?

9月23日 手話言語の国際デー

手話言語の国際デーは、2017年国連総会により決議され、世界ろう連盟が設立された日である9月23日に定められました。

2025年度のテーマは「手話言語権は人権だ!」

図書館では、初めてでも分かりやすい手話の本はもちろん、バリアフリーに関する本や物語もあります。

手話ってなんだか難しそう? でも、いざという時、誰かの手助けができれば素敵ですよね。

ぜひ この機会に手話への理解を深めてみませんか?

9月21日 世界アルツハイマーデー、9月 世界アルツハイマー月間

世界アルツハイマーデーは、国際アルツハイマー病協会が認知症への理解を進めるために制定。

また9月を世界アルツハイマー月間として世界各国で啓発活動が行われています。

身近な話題の「認知症」。

もし「認知症」になったら? 親しい人が「認知症」になったらどうすればいいの? 使える制度は? など、

いろんな疑問に答える本がそろっています。

長くなってきた夜のお供に、いかがですか?